
妊婦さん特有の恥骨痛に対する整体【松江市|クリニカルルーム咲】
産前産後まずは恥骨痛について 恥骨痛は産婦人科で訴えてもほとんどが妊娠中は仕方のないことといわれてしまいます。 当院に来院されたご夫婦の話です・・・「妻が骨盤の前(恥骨)を痛がっている。最初は大したことがなかったが、徐々に強くなって動くたびに痛くなってきた。産婦人科の先生に相談すると『妊娠中にはよくあります。安静にしてください』と言われた。安静にしていても良くならないし、まだ出産にも日にちがある。整骨院に行ったが妊婦なので断られた。実際どうすればいいかわかない。」実際に問診時に訴えられた一部です。 産婦人科でそのように言われてしまったら部位が部位だけに、恥ずかしくて誰に相談していいかわからず結局は泣く思いで我慢してしまう。というママさんも珍しくありません。 私にも1人娘がいますが、妻に聞くと恥骨痛があったとのことでした。 ママが我慢するようなストレスはお腹の赤ちゃんにとってもストレスになってしまいます。 妊娠中の恥骨痛は避けて通れない痛みですので一人で悩まずにお気軽にご相談ください! その積み重ねで1年間で計100人以上の産後やマタニティの患者様にお喜びいただけるようになりました。 みんなお悩みは同じです^^もう恥ずかしがることも我慢する必要も一切ありませんよ! 恥骨痛はなぜ起こる? 妊娠中はお腹の赤ちゃんの成長とともに骨盤がだんだんと開いていきます。 また、リラキシンというホルモンの作用によって生まれてくる赤ちゃんが分娩時に産道を通りやすくするために骨盤を連結している靭帯が緩むようになっています。 つまり、骨盤は通常時よりも可動性が大きくなっています。この状態でも身体に負担を感じてしまう人もいますが、 さらに足を組んだり、床座りや悪い姿勢によるクセから毎回決まった方向から圧力がかかり続けるとその力のかかった方へ身体は歪んでいきます。 また最近は食生活や環境の問題から内臓への負担がかかっていたり、歪みが見られます。そうすると子宮を圧迫し、骨盤内の血流低下などを引き起こしてしてしまいます。 それが仙腸関節に働けばギックリ腰のような腰部の痛みが主訴になりますし恥骨方向に傾けば恥骨痛として出てきます。 恥骨痛の治療リラキシンによる靭帯への作用は悪いことばかりでもなく関節が動きやすくなるため施術効果が現れやすいという利点もあります。 では具体的に何をするのかというと当院では仰向けで骨盤周辺の筋肉を優しく揺らして緩ませてから横向きと座った状態で骨盤の位置を丁寧に正常な位置に戻していきます。 当然ですがバキボキするような刺激は一切なく軽い刺激で調整してきますので安心して受けて頂けます。 ※ごく稀に施術直後に症状が取りきれない方もいらっしゃいますが、翌日にはほとんどの方が軽減または消失します。 お腹の赤ちゃんが居心地良いのはママが心地良い状態で居られるかどうかです。赤ちゃんはあなたを選んで生まれてきます。そんな赤ちゃんが成長するのに最適な環境を目指していきましょう♬ その恥骨痛を本気で治したい方はこちらをクリック!改善した患者さんから声を頂きました!============================「腰痛・恥骨痛」本気で治したいけど、忙しいあなたのためにLINE@から無料相談 24時間実施中!松江市の妊娠中(マタニティ)・産後の腰痛・恥骨痛・シビレ・頭痛はお気軽にご相談ください。(もちろんLINE@登録のみでも大丈夫です(^^))===================ブログを見たという方は先着2名様限定初回10000円→1980円です!!LINE@またはお電話 090-7774-2524までお気軽にお問い合わせください!!!(施術中は電話に出れません。お名前・電話番号・ご希望の予約日時をお入れ下さい折り返しかけなおします) 続きを読む