妊娠中の腰痛の原因と改善法

理由と対処法をご紹介しますね!

妊婦さんと腰痛

「赤ちゃんが出来てから、腰が痛くて動くのもつらいのよ」と、妊婦さんが腰痛になるという話を聞いたことはありませんか?

妊娠してお腹が大きくなると、その分腰に負担がかかるので腰痛になりやすいと考えられがちですが、実際はお腹が目立って大きくなくても、腰痛が起きるケースも多いのです。

妊娠すると脚の付け根や骨盤の関節が痛くなることもあります。

妊婦さんの腰痛の原因は?

妊婦さんの腰痛の原因は、大きく分けて2つあります。

・一つは、妊娠に伴うホルモン分泌の影響によるもの。
・一つは、お腹が大きくなることで重心が変化し、筋肉の疲労を回復しにくくしたり、関節への負荷が強まることによるものです。

妊娠中のホルモンの影響で起こる腰痛

ホルモン分泌の影響を受け関節が不安定になり痛みに繋がることもあります
妊娠をすると「リラキシン」というホルモンの分泌が盛んになります。
赤ちゃんが生まれるためには、狭い骨盤を通過しなくてはなりません。
骨盤の靭帯を緩ませ、赤ちゃんがスムーズに降りてくることができるように作用するのが、このリラキシンというホルモンです。

靭帯は関節を支えていますが、この靭帯が緩むと支えが不安定になり、その周囲の筋肉が硬く緊張してしまいます。

骨盤周囲や腰部、股関節に関わる関節が不安定になり、結果的に腰痛の発症へ繋がると考えられています。

リラキシンは、妊娠初期から分泌されるため、お腹が大きくない時期にも、腰痛を起こす可能性があるということになります。

妊娠による姿勢変化で起こる腰痛

二人目の妊娠という場合は、育児をしながら腰への負担が増すことも……

お腹が大きくなるにつれて、重心のバランスを保つために、自然と腰を反らせたような姿勢になります。
すると骨盤の傾きにも変化が生じ、腰椎や腰を支える筋肉の負担が増加します。

このような姿勢になったとしても、腰痛にならない妊婦さんもいますが、妊娠する以前から腰に問題があった人は、特に腰痛を再発する可能性があり要注意です。

腰痛の他にも、足の付け根やお尻の痛み、太ももの方へのしびれなどを訴えるケースもあります。

骨盤矯正で骨盤という土台を正常にすることで楽になるというのは、主に姿勢が良くなることによるものです!

妊娠中の腰痛対策法・予防法

腰痛の発症や悪化には、腰を支える筋肉の血行不良が関係します。
その部分は筋肉の働きが悪くなり、腰部の筋肉疲労も回復しにくくなります。

ですので可能であれば、妊娠前から適度に体を動かし、腰を支える筋肉の血流を良くしておき、疲労をためない状態にしておくのが第一の予防法です。

また、妊娠後もできるだけ運動不足にならないように体を動かし、心もリラックスできるように心がけ、腰・背中の筋肉が緊張しにくい環境を作ることをおすすめいたします。

病院で推奨しているような、妊婦さん用のサポートベルト・帯などもあります。
そういったアイテムを利用することで、関節の不安定性をサポートし、腰痛予防や痛みが緩和するケースもあります。

そして、それでも腰痛が治らない場合は、ほとんど骨盤のゆがみが原因です。

改善した患者さんから声を頂きました!

「腰痛・恥骨痛」本気で治したいけど、忙しいあなたのために
LINE@から無料相談 24時間実施中!

松江市の妊娠中(マタニティ)・産後の腰痛・恥骨痛・シビレ・頭痛は
お気軽にご相談ください。

本当にうまくいくのかしら…
不安を抱いているあなたへ
特別な提案をさせて頂きます